大会要項

outline
大会名
皇后盃 第44回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会
Empress’ Cup The 44th Annual Inter-Prefectural Women’s Ekiden
趣旨
47都道府県の参加を得て、わが国女子陸上競技の中・長距離選手の普及・強化育成を目的とする。
主催
日本陸上競技連盟
共催
京都新聞・NHK
主管
京都陸上競技協会
協賛
村田機械
日時
2026年1月11日(日)午後0時30分スタート(雨天決行)
出場資格

・本大会に出場できるのは日本陸上競技連盟の2025年度登録者で、2012年4月1日以前に生まれた(中学2年生以上が出場可。中学1年生は出場できない。)日本国籍を有する女子選手です。ただし、外国籍選手のうち日本で生まれ育った者で、引き続き現在も日本国内に生活拠点を有する場合はこの限りではありません。

・社会人・大学生選手は、当該年の所属に関わらず、出身中学校・高等学校所在地の都道府県から、「ふるさと選手」として特別に出場することができます。
※出身中学校と出身高等学校の所在地都道府県が異なる場合は、出身中学校もしくは出身高等学校どちらの所在地都道府県からでも出場することができます。

チーム編成

・チームは監督1人、コーチ2人、選手13人の計16人で構成されます、9区間を9人の選手が実際に走ります。

・各チームの選手として高校生世代を4人以上、中学生を3人以上含む必要があります。

競技規程

・コースの第3区・第8区には中学生選手を起用すること
・その他の区間に高校生世代の選手を最低3人起用すること
・ふるさと選手の起用は2区間以内とすること

コース

たけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュとする付設駅伝コース
区間と距離 9区間・42.195km

第1区:6km
たけびしスタジアム京都―衣笠小学校前
第2区:4km
衣笠小学校前-烏丸鞍馬口
第3区:3km
烏丸鞍馬口―丸太町河原町
第4区:4km
丸太町河原町―北白川山田町
第5区:4.1075km
北白川山田町―国立京都国際会館前
第6区:4.0875km
国立京都国際会館前―北白川別当町
第7区:4km
北白川別当町―丸太町寺町
第8区:3km
丸太町寺町―烏丸紫明
第9区:10km
烏丸紫明―たけびしスタジアム京都