News

news

当大会に関するお知らせです。

2023/01/18
御礼

「皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は無事に終了することができました。
大会を応援いただいたみなさま、大会開催にご協力を賜りましたみなさま、大会運営ならびに交通規制などにご尽力いただきました関係各位に厚く御礼申し上げます。

次回、「皇后盃 第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は2024年1月14日(日)に開催予定です。

今後とも全国女子駅伝をどうぞよろしくお願いいたします。

 

☆今週末の1月22日には「天皇盃 第28回全国男子駅伝」が開催されます。
こちらも応援、よろしくお願いいたします。
「天皇盃 第28回全国男子駅伝」大会公式HPはこちら

2023/01/16
京都新聞 1/16付(大会翌日)紙面の申込について

皇后盃 第41回全国女子駅伝の結果が盛りだくさんの本日1月16日付の京都新聞朝刊を販売します。
ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
皇后盃 第41回全国女子駅伝 京都新聞購入申込フォーム

1部220円(送料込み)
申込期限:1月25日(水)まで

申し込み詳細はこちらをご覧ください
皇后盃第41回全国女子駅伝 新聞申込チラシ

 

《本件の問い合わせ先》
京都新聞文化センター
電話番号: 075-256-0007
受付時間: 平日(月~金)10:00~17:00(土・日・祝日は休み)
京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞ビル1F文化センター 読者サービスカウンター

2023/01/15
大会記録集

皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会の大会記録集です。

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会記録集

2023/01/14
開会式を実施しました

14日15時半、京都市体育館にて開会式を開催しました。
開会式の実施は3年ぶりです。

2023/01/14
テレビ・ラジオ中継、WEB配信についてご案内

明日開催の「皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は、以下の通り中継・配信を予定しています。

テレビ中継

1月15日(日)午後0時15分~ NHK総合テレビにて生中継(予定)

ラジオ中継

1月15日(日)午後0時15分~ NHKラジオ第一にて生中継(予定)

WEB配信

1月15日(日)午後0時15分~ NHKプラスにて配信(予定)
放送後一週間いつでも視聴可能
NHKプラス

全国女子駅伝への応援などは、ハッシュタグ「#全国女子駅伝」をつけて投稿してください。

全国女子駅伝公式Twitter
全国女子駅伝公式Facebook

 

2023/01/14
オーダーリスト発表

明日1月15日(日)開催の第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会のオーダーリストが発表されました。

皇后盃第41回全国女子駅伝オーダー(監督会議)

確定した 皇后盃第41回全国女子駅伝オーダー(2023.1.15 10:15更新)

2023/01/14
監督会議を実施しました

大会前日である本日1月14日、
京都市市民スポーツ会館にて監督会議が行われました。

各チームの監督・コーチへ。
明日のレースにおける諸注意などを確認しました。

2023/01/13
総合リハーサルを実施しました

本日13日(金)、競技運営関係者が西京極運動公園に集合し、本大会の総合リハーサルを行いました。
リハーサルでは京都府警の白バイやNHKの車両、監察やタイマーなどの競技関係車両が隊列を組み、本番と同じ12時30分にスタート。
当日のレースを想定し、走行上の留意点を確認しました。
リハーサルの結果をしっかりと検証し、万全の態勢で準備を進めてまいります。

 

大会まであと二日。
応援のほど、よろしくお願いいたします。

2023/01/15
京都新聞・全国女子駅伝特設ページ

京都新聞WEBサイトにて、全国女子駅伝の特集ページを公開中です。
全47チームの最新情報や、選手名簿、各選手の自己記録など大会を味わい尽くすための基礎情報を満載。
今大会のデータだけでなく、過去大会のアーカイブから厳選した記事紹介なども。
是非チェックしてみてください!
※京都新聞ID会員への登録が必要です

京都新聞 全国女子駅伝特集ページ:https://www.kyoto-np.co.jp/subcategory/w_ekiden

京都新聞女子駅伝特集ページイメージ

2023/01/11
プレゼント企画のお知らせ

女子駅伝事務局より、いつも皇后盃全国女子駅伝を応援してくださるみなさまに向けて、プレゼント企画を実施します。

 

◆全国女子駅伝記念 京くみひもの靴紐

本大会を記念した「京くみひもの靴紐」を抽選で10人にプレゼントします。
平安装束の重ね着パターン「襲色目(かさねのいろめ)」から春の装いに使われた「一重梅(ひとえうめ)」の色目を、女子駅伝のイメージと重ね合わせて、京都の伝統産業である京くみひもで表現した大会オリジナルの靴紐です。
提供:村田機械(本大会協賛)

希望者ははがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し、

〒604-8567
京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞COM事業推進局内
全国女子駅伝大会事務局「靴紐プレゼント」係

1月20日(金)※当日消印有効までにお送りください。

大会オリジナル「京くみひもの靴紐」参考画像

◆大会ポスター

第41回大会のポスターを先着30名に配布します。

京都新聞社1階文化センター(京都市中京区烏丸通り夷川上る)で、B2版、B3判セットで先着30人に無料配布中です。なくなり次第終了。
※文化センター営業時間:平日10時~17時

本企画の問い合わせは女子駅伝事務局TEL075(213)0367へ。

2023/01/10
出場チーム情報&大会プログラム公開!

2023年1月10日(火)午後2時から、オンライン上にて本大会の記者発表を実施し、
競技役員から本大会の概要や見どころ、報道取材についての説明などを行いました。

発表された各チームのエントリー情報は、本ホームページでも公開中。
事前にチェックしてレースの展望を予想してみてはいかがでしょうか。
・ 出場チーム情報はこちら

 

また、あわせて本大会公式プログラムを公開しました。


WEB上で電子書籍として無料でご覧いただけます。
是非ご覧ください。
・ WEB上の電子書籍版大会プログラムはこちら

なお、紙の冊子でプログラムが欲しいという方に向けて、京都新聞文化センター(期間:1月11日~2月28日※土日祝休み、京都市中京区烏丸通夷川上ル京都新聞1階)と大会当日の西京極総合運動公園内にて1部1000円(税込)で販売いたします。

※WEBで無料公開しているものと同じ内容になります

 


〇プログラムの誤りについて
公開中のプログラムにて、以下の誤りがありました。お詫び申し上げます。

・P43 和歌山県チーム  前田暁帆選手の年齢について 
誤:15歳 正:18歳
・P64 石川県チーム、静岡県チーム、愛知県チームのゲームウェアの色に誤りがありました。正しいゲームウェアは以下です。
・P83 歴代優勝チーム 25回大会 京都チームアンカー木崎良子選手のタイムについて 
誤:32分27秒 正:32分37秒

2023/01/07
京都北ライオンズクラブより大会記念品の贈呈をいただきました

1月6日(金)、皇后盃 第41回全国女子駅伝に向けて、京都北ライオンズクラブさまより記念品の贈呈を受けました。

北ライオンズクラブからの記念品贈呈の様子

京都北ライオンズクラブさまからは2002年よりバンダナや風呂敷などの記念品をいただいており、今年も福祉施設利用者の皆様と一緒に作られたポーチをお贈りいただきました。

西京極運動公園内にあるブロンズ像「歓」をモチーフに手刺繡を施したポーチです。

手刺繍は社会福祉法人白百合会、ポーチの生地裁断・縫製・袋詰めをNPO法人せいらん福祉会の皆様が手掛けました。

大会記念品として、選手や監督らにお渡しする予定です。

2023/01/04
新年ご挨拶

あけましておめでとうございます。
全国女子駅伝事務局は本日4日から仕事始めです。
皇后盃 第41回全国女子駅伝の開催まであと少し。
大会成功に向けて事務局一同尽力いたしますので、応援・ご協力、よろしくお願い致します!

第41回大会のポスターをお披露目。

第41回大会ポスター

第41回大会のキャッチコピーは「届け!勇気と希望 未来の架け橋へ」。

「これから」をテーマに、この大会に関わる全ての皆様へ、これから先もずっと、未来に「 勇気 」と「 希望 」を与える架け橋となるような大会であり続けることを願いを込めました。
架け橋の「かけ」には駅伝の「(駆け)る」の意味もかかっています。
京都市内では大会ポスターなどが掲出されていく予定です。

 

2022/12/15
大会まであと1ヵ月!&大会当日の交通規制と応援について

第41回全国女子駅伝は2023年1月15日の開催です。
いよいよ大会まであと一ヵ月となりました。

大会当日の交通規制については、以下の交通規制チラシをご参照ください。
(画像をクリックするとpdfファイルでご覧いただけます。)

第41回大会全国女子駅伝に伴う交通規制について

第41回大会(2023/1/15)交通規制チラシ

なお、大会当日の応援の際はマスクを着用し、声を出しての応援はお控えください。
感染症拡大防止のため、ご協力よろしくお願いいたします。

2022/12/08
【12/15〆】関連イベント「少女チャレンジRUN」参加者募集中!

「皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の関連イベントとして、「少女チャレンジRUN」を開催します。

タイムを3倍して女子駅伝の中学生区間(3㌔)の記録に挑戦できる1000mの記録会と、女子駅伝の雰囲気を味わいながらゆっくり走る「ファンラン」の2種目です。

12月15日まで参加者を募集します。奮ってご参加ください。

少女チャレンジRUN

日時:2023年1月15日(日)午後1時~1時45分
(受付:午前10時40分~11時、たけびしスタジアム京都バックスタンド北側入り口にて)
会場:たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)

内容:
◎1000m記録会(20名×4組)
1000mの記録を3倍して中学生区間の記録に挑戦してみましょう!(タイムを確認したい方向け)
◎1000mファンラン(20人×2組)
女子駅伝の雰囲気を楽しみながら、ゆっくり楽しく走ってみましょう!(走るのを楽しみたい方向け)

参加資格:保護者の承諾を得た小学校5~6年生の女子
健康診断を受け、競技に支障がないと認められたものに限る

参加料:無料(参加者全員に大会記念Tシャツを進呈)

申し込み:以下の必要情報を明記の上、12月15日(木)までにメールでchalle-run@mb.kyoto-np.co.jpへお送りください。

《必要情報》

・保護者の氏名
・当日連絡のつく保護者の連絡先
・出場者の氏名(ふりがな)
・出場者の郵便番号、住所、電話番号
・出場者の学校名(ふりがな)、学年
・希望する種目(記録会 or ファンラン)

申し込み締切:12月15日(木)必着
  ※応募者多数の場合は抽選
※challe-run@mb.kyoto-np.co.jpからのメールを受け取れるように設定してください

 

問い合わせ:全国女子駅伝事務局「少女チャレンジRUN」係
TEL:075(213)0367(平日午前10時~午後5時)
Mail:challe-run@mb.kyoto-np.co.jp

主催:京都新聞、NHK京都放送局
主管:京都陸上競技協会

2022/10/03
事務局開局しました

本日10月3日(月)、全国女子駅伝事務局を開局しました。
女子駅伝事務局開局につき、事務局

第41回大会は年明け1月15日の開催です。
大会に向けて事務局一同、鋭意準備を進めていきますのでよろしくお願いいたします。

2022/08/25
41回大会は2023年1月15日開催予定

全国女子駅伝HPを第41回大会仕様に変更しました。
皇后盃 第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は、2023年1月15日(日)開催予定です。
詳細は後日、更新していきます。

2022/03/18
全国女子駅伝40回記念 オンラインイベント 「都大路の思い出-コロナ禍とスポーツを考えるー」アーカイブ公開中!

2022年2月25日(金)に開催された全国女子駅伝40回記念 オンラインイベント 「都大路の思い出-コロナ禍とスポーツを考える」のアーカイブ動画を公開中です!

龍谷大学法学部教授で元陸上競技選手の河合美香さんによる「女性ランナーの心身の健康」の講演や、高橋尚子さん(スポーツコメンテーター)、福士加代子さん(株式会社ワコール・元陸上競技選手)、森脇健児さん(タレント)ら豪華メンバーによる楽しいトークを視聴できます。

4月30日までの期間限定公開です。
お見逃しなく!
https://www.womens-ekiden.jp/event/

2022/02/23
2月25日13時〜 オンラインイベント「都大路の思い出-コロナ禍とスポーツを考えるー」開催

2022年2月25日(金)午後1時~午後4時
全国女子駅伝40回記念オンラインイベント「都大路の思い出-コロナ禍とスポーツを考えるー」を開催いたします。
詳しくはこちら

2022/01/26
京都新聞HP 女子駅伝写真特集

京都新聞HPでは、全国女子駅伝写真特集として、紙面には掲載できなかった全チームのフィニッシュシーンや選手たちの表情の写真を公開中です。
ぜひご覧ください。
※京都新聞ID会員への登録が必要です。

京都新聞写真特集

※記事のイメージ

■フィニッシュシーン
1位~10位:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715536
11位~20位:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715756
21位~30位:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715793
31位~40位:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715813
41位~47位:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715848

■各区区間賞:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/715976 ※こちらは有料会員向けの記事になります

■中継所など
第1・第2中継所:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/717393
第3・第4中継所;https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/717409
第4区:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/717411
第5・第6中継所:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/717414

 

2022/01/16
大会記録集

皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会の大会記録集です。

皇后盃第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会記録集

2022/01/16
京都新聞 大会翌日紙面の申込について

皇后盃 第40回全国女子駅伝の結果が盛りだくさんの、明日1月17日付の京都新聞朝刊を販売します。
下記フォームよりお申し込みください。
<第40回全国女子駅伝>大会翌日朝刊購入 お申込みフォーム 

1部240円(送料込み)
申込期限:1月31日(月)まで

申し込み詳細はこちら
皇后盃第40回全国女子駅伝 大会翌日京都新聞申込について

2022/01/16
各区間速報値

各区間速報値はこちら
https://www.womens-ekiden.jp/result/preliminary/

2022/01/16
放送・配信時間変更のお知らせ

津波注意報発令の対応に伴い、レース中継の中継・配信開始時間を以下のように変更します。

 

テレビ中継

1月16日(日)午後0時15分~ NHK総合テレビにて生中継(予定)
午後0時25分~ に変更

ラジオ中継

1月16日(日)午後0時15分~ NHKラジオ第一にて生中継(予定)
午後0時20分~ に変更

WEB配信

1月16日(日)午後0時15分~ NHKプラスにて配信(予定)
午後0時25分~ に変更

 

テレビ・ラジオ中継、WEB配信、SNSでの応援方法

2022/01/15
オーダーリスト発表

明日1月16日(日)開催の第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会のオーダーリストが発表されました。
皇后盃第40回全国女子駅伝オーダーリスト第40回全国女子駅伝オーダーリスト

2022/01/15
監督会議が実施されました

大会前日である本日1月15日、
京都市市民スポーツ会館にて監督会議が行われました。

各チームの監督・コーチへ。
感染症対策を含めた明日のレースにおける諸注意などを確認しました。

いよいよ明日はレース本番です。
今大会は、スタジアム周辺、コース沿道での観戦・応援はお控えいただき、テレビ・ラジオ・インターネット等での応援をお願いします。
感染症拡大防止のためご協力をよろしくお願いいたします。

2022/01/14
大会記録ページを公開しました

全国女子駅伝の過去の大会記録ページを公開しました。

大会成績ページでは第1回から第38回大会までの成績をご覧いただけます。
各大会の成績の他、歴代優勝チーム一覧、今までの成績ベスト10・区間ベスト10などをチェックできます。
選手名で検索することも可能です。
大会成績ページ:https://www.womens-ekiden.jp/result/

各大会記事ページでは、第1回から第38回までの各大会を写真とともに紹介しています。
今までの全国女子駅伝のあゆみをご覧いただけます。
各大会ページ:https://www.womens-ekiden.jp/archive/

気になるチームや選手についての情報を是非チェックしてみてください!

2022/01/14
テレビ・ラジオ中継、WEB配信、SNSでの応援方法

【皆さまへのお願い】

1月16日開催する「皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、スタート・フィニッシュ地点であるたけびしスタジアム京都を無観客とします。
またスタジアム周辺やコース沿道での応援はお控えいただきますようお願いします。
テレビ・ラジオ・インターネット等で応援ください。

感染症拡大防止のため、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。

テレビ中継

1月16日(日)午後0時15分~ NHK総合テレビにて生中継(予定)
※津波注意報発令の対応に伴い、午後0時25分~ に変更となりました

ラジオ中継

1月16日(日)午後0時15分~ NHKラジオ第一にて生中継(予定)
※津波注意報発令の対応に伴い、午後0時20分~ に変更となりました

WEB配信

1月16日(日)午後0時15分~ NHKプラスにて配信(予定)
※津波注意報発令の対応に伴い、午後0時25分~ に変更となりました
放送後一週間いつでも視聴可能
NHKプラス

SNS

全国女子駅伝公式Twitter
全国女子駅伝公式Facebook

全国女子駅伝への応援などは、ハッシュタグ「#全国女子駅伝」をつけて投稿してください。

2022/01/14
リハーサルを開催しました

本日14日(金)、競技運営関係者が西京極運動公園に集合し、本大会の総合リハーサルを行いました。
リハーサルでは京都府警の白バイやNHKの車両、監察やタイマーなどの競技関係車両が隊列を組み、本番と同じ12時30分にスタート。
当日のレースを想定し、走行上の留意点を確認しました。
リハーサルの結果をしっかりと検証し、万全の態勢で準備を進めてまいります。



※今大会は感染症拡大防止のため、スタジアムは無観客開催です。コース沿道での観戦・応援もお控えください。テレビ・ラジオ・インターネットなどでの応援をお願いいたします。

2022/01/14
京都新聞・全国女子駅伝特設ページ

京都新聞WEBサイトにて、全国女子駅伝の特集ページを公開中です。
全47チームの最新情報や、選手名簿、各選手の自己記録などの基礎情報を掲載しています。
過去大会のアーカイブから厳選した記事紹介なども。
是非チェックしてみてください!
※京都新聞ID会員への登録が必要です

京都新聞 全国女子駅伝特集ページ:https://www.kyoto-np.co.jp/subcategory/w_ekiden

2022/01/12
プレゼント企画(図書カード・大会ポスター)

女子駅伝事務局より、いつも皇后盃全国女子駅伝を応援してくださるみなさまに向けて、プレゼント企画を実施します。

 

◆図書カード(500円分)

協賛の村田機械作製の図書カードを抽選で10人にプレゼント。
2020年1月開催の38回大会のスタート直後をデザインしました。

希望者ははがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し、

〒604-8567
京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞COM事業推進局内
全国女子駅伝大会事務局「図書カードプレゼント」係

1月31日までにお送りください。

◆大会ポスター

第40回大会のポスターを先着30名に配布します。

第38回大会の1区にて、17年ぶりに区間記録を塗り替えた長崎・廣中璃梨佳選手が集団を引っ張る姿を描き、キャッチコピー「まけるもんか」の文字を大きく配したデザインです。
京都新聞社1階文化センター(京都市中京区烏丸通り夷川上る)で、B2版、B3判をそれぞれ先着30人に無料配布中です。なくなり次第終了。
※文化センター営業時間:平日10時~17時

本企画の問い合わせは女子駅伝事務局TEL075(213)0367へ。

2022/01/11
出場チーム情報&大会プログラム公開!

2022年1月11日(火)午後2時から、オンライン上にて本大会の記者発表を実施しました。
競技役員から本大会の概要や見どころ、報道取材についての説明などを行いました。
発表された各チームのエントリー情報は、本ホームページでも公開中。
事前にチェックしてレースの展望を予想してみてはいかがでしょうか。
出場チーム情報はこちら

また、あわせて本大会公式プログラムを公開しました。
今年はWEB上で電子書籍として無料でご覧いただけます。
是非ご覧ください。
WEB上の電子書籍版大会プログラムはこちら
印刷用PDFはこちら

2022/01/05
【新春プレゼント企画】書籍「日本陸上界の真実」

いつも全国女子駅伝への応援、ありがとうございます。
全国女子駅伝公式Twitterにて、新春プレゼント企画を実施します。

◇書籍「日本陸上界の真実」 帖佐寛章 著
半世紀以上にわたって日本陸上界を牽引し続けた帖佐氏による、日本陸上の軌跡を振り返る書籍です。
駅伝をはじめ、長距離・マラソン・五輪・高地トレーニングなどさまざまな知られざるエピソードを収録しています。

本書を抽選で6名様にプレゼント。
全国女子駅伝公式Twitterをフォローし、該当ツイートをリツイートしてください。
応募締切:1月14日(金)
※当選者には全国女子駅伝公式TwitterのアカウントからDM(ダイレクトメッセージ)でご連絡します。

全国女子駅伝公式Twitter

2022/01/04
新年ご挨拶

あけましておめでとうございます。
女子駅伝事務局は本日4日から仕事始めです。
皇后盃 第40回全国女子駅伝の開催まであと少し。
2年ぶりの大会に向けて事務局一同尽力いたしますので、応援・ご協力、よろしくお願い致します!

京都市内では、今大会のポスター掲出なども始まりました。
今年のメインビジュアルはこちら!

女子駅伝メインビジュアル

「まけるもんか。 いちばんのライバルは、自分自身。」をキャッチコピーに、第一区走者が勝負に向けて走り出す瞬間をとらえました。「まけるもんか。」のフレーズを画面からはみ出すように配置することで、強い気持ちを表現しています。
選手の皆さんが全力を尽くせるよう、気持ちを込めたデザインです。

 

※今大会は感染症拡大防止のため、スタジアムは無観客開催、コース沿道での観戦・応援も自粛をお願いします。テレビ・ラジオ・インターネットなどでの応援をお願いいたします。

2021/12/28
「プレスの方へ」を更新しました

「プレスの方へ」を更新しました。報道取材については「プレスの方へ」をご覧ください。

2021/12/16
大会まであと1ヵ月!&大会当日の交通規制について

第40回全国女子駅伝は2022年1月16日の開催です。いよいよ大会まであと一ヵ月となりました。
今大会は、感染症対策として沿道での応援はお控えいただき、テレビ・ラジオ・インターネットでの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
大会当日の交通規制については、以下の交通規制チラシをご参照ください。
(画像をクリックするとpdfファイルでご覧いただけます。)

2021/12/04
大会当日の応援について

第40回大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、沿道での応援・観覧は、くれぐれもお控えくださるようお願いします。
また、スタジアムは無観客です。テレビ・ラジオ・インターネット等を通じて応援してください。

2021/12/04
少女ミニ駅伝について

本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ミニ駅伝は開催いたしません。次の機会の参加をお待ちしています。

2021/11/18
皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝は2022年1月16日の開催です。

皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝は2022年1月16日に開催します。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむなく中止となりましたが、今年度は感染症対策を行ったうえで、2年ぶりに開催します。
皆さまの応援、よろしくお願いいたします。

2021/09/21
ホームページをリニューアルしました

全国女子駅伝ホームページをリニューアルしました。
スマートフォンからでも閲覧しやすくなっています。
今後、随時大会最新情報やコンテンツを更新していきます。
お楽しみに!